ポータブル電源 【イベント出展】4/27(日)たはらカブミーティングに出展します(愛知県・田原市) キャンピングカーオーナーとして車中泊に役立つためにポータブル電源をいろいろ使用・集めてきました。ポータブル電源を使って、自分達だけではなくいろいろな方の役に立ちたいという想いがわいてきました。 たくさん持っているポータブル電源を誰かのために... 2025.03.19 ポータブル電源
キャンピングカー|バンビーノプラス(プロ) 【バンビーノプラス】魅力たっぷりの蒲郡|ガマゴリうどんとRVパーク海陽閣(愛知県) キャンピングカーユーザーは旅先でRVパークに宿泊することが多いかと思いますが、私たちブロガー夫婦は自主的に地元のPRのため県内のRVパークになんかも泊まっちゃいます。今回は私たち夫婦の住む愛知県内のRVパークに宿泊しましたのでその様子をお伝... 2025.03.19 キャンピングカー|バンビーノプラス(プロ)旅行記
キャンピングカーイベント 【速報】ジャパンキャンピングカーショー2025開幕(幕張メッセ)田村淳さんがアワードを受賞 2025年1月31日(金)~2月3日(月)にかけて幕張メッセで行われているアジア最大級のキャンピングカーイベント『ジャパンキャンピングカーショー2025』今回は幕張メッセ 展示ホール 1~6を使用した過去最大規模での開催です。特別に初日のプ... 2025.01.31 キャンピングカーイベント
ポータブル電源 【Dabbsson】ポータブル電源 DBS1400Proをオール電化車中泊で徹底レビューします 昨今のキャンプ、車中泊ブームに伴いポータブル電源の需要が高まっています。また地震大国の日本に住む私たちにとって防災面でもポータブル電源の有用性は高く、自治体や企業においてもポータブル電源の導入が加速しています。 ポータブル電源の電源の購入を... 2024.11.22 ポータブル電源装備品&車中泊グッズ
キャンピングカー|バンビーノプラス(プロ) 【シラザン50】新車のキャンピングカーに自分で最新カーコーティングをしてみた キャンピングカーが納車され1か月が経過しました。季節柄、黄砂や花粉が舞い、あっという間にボディにうっすらと汚れが付いてしまいました。特にキャンピングカーは自動車メーカーの車に比べ外部に防水のためのコーキング材が使われていますので、そういった... 2024.06.10 お役立ち情報キャンピングカー|バンビーノプラス(プロ)装備品&車中泊グッズ
キャンピングカー|バンビーノプラス(プロ) Stage21【バンビーノプラス】ポップアップ式キャンピングカーを実車でご紹介(外装編) 私たち夫婦はStage21(ステージ21)のキャンピングカー【バンビーノプラス】に乗っています。この記事では、2024年に納車されたバンビーノプラス(キャブコン)の外装を紹介させていただきます。 Stage21のバンビーノプラスが気になって... 2024.05.31 キャンピングカー|バンビーノプラス(プロ)装備品&車中泊グッズ
装備品&車中泊グッズ 【多摩電子工業】安心と信頼の日本製ポータブル電源 288Wh(300W)徹底レビュー 世の中には数多くのポータブル電源があふれています。現在ポータブル電源の購入を検討されている方はどのメーカーの製品を選んでいいか迷うことも多いのではないでしょうか。 日本ブランドのポータブル電源を探している 日本製の製品は安心できると思ってい... 2024.05.30 装備品&車中泊グッズ
キャンピングカー|バンビーノプラス(プロ) 【さんふらわあ乗船レビュー】カーフェリーにキャンピングカーを乗せて大阪から鹿児島県へ カーフェリーにキャンピングカーを乗せ、大阪南港から志布志まで移動した経験を元に、フェリーさんふらわあを乗船レビューします。 カーフェリーの乗り方を知りたい フェリーさんふらわあに車を乗せた感想を聞きたい フェリーさんふらわあ・さつまの船内の... 2024.05.14 キャンピングカー|バンビーノプラス(プロ)旅行記
キャンピングカー|バンビーノプラス(プロ) 【バンビーノプラス】本土最南端・佐多岬を目指す|RVパークやぶさめの里総合公園(鹿児島県) 2024年3月に納車されたキャンピングカー。4月は距離を少し伸ばしカーフェリーを併用しながら、本土最南端の佐多岬(鹿児島県)へ出かける旅をしてきました。 バンビーノプラスでの車中泊の様子が知りたい バンビーノプラスはどんな感じ?車中泊の感想... 2024.05.12 キャンピングカー|バンビーノプラス(プロ)旅行記
キャンピングカー|バンビーノプラス(プロ) 【バンビーノプラス】初めての車中泊|RVパーク YOSHIKAWA BASE(滋賀県) 本ページはアフィリエイト広告を利用しています。2024年3月に納車されたStage21のバンビーノプラス。もうとにかく早く旅に出かけたいと思い、納車と同じ月に車中泊を計画し出かけてきました。 バンビーノプラスでの車中泊の様子が知りたい バン... 2024.04.15 キャンピングカー|バンビーノプラス(プロ)旅行記
装備品&車中泊グッズ 【OLIGHT】センサー付きタクティカルライト WARRIOR 3S 実機レビュー 本ページはアフィリエイト広告を利用しています。近年、LEDライトの普及率が急速に増加しています。その理由は明らかで、省エネや明るさ、長寿命など、従来の白熱電球や蛍光灯に比べて数々の利点があるからです。今回は、市場で高評価を受けているOLIG... 2024.04.15 装備品&車中泊グッズ
お役立ち情報 【実体験レビュー】中古車買取業者カーネクストに実際にクルマを売ってみた 本ページはアフィリエイト広告を利用しています。世の中にあるたくさんある車買取業者ですが、どこが一番高く買い取ってくれるのか、どこが一番手続きや対応が面倒ではないかを解決するために記事を執筆しています。 どこの車買取業者にしようか悩んでいる ... 2024.03.31 お役立ち情報
キャンピングカー|バンビーノプラス(プロ) 【バンビーノプラス】実際に納車されて500km走行した感想をお伝えします|走行性能編 2024年3月18日、私たち夫婦が注文したキャンピングカー Stage21【バンビーノプラス】が納車されました。こちらの記事では車中泊の様子ではなく、バンビーノプラスやタウンエースの走行性能について中心に記載させていただきます。 バンビーノ... 2024.03.21 キャンピングカー|バンビーノプラス(プロ)
装備品&車中泊グッズ 【Li Time】12V100Ah LiPO4バッテリーとインバーターでオフグリッド快適化レビュー 能登半島地震で始まった令和6年、今後は首都直下地震、南海トラフ地震なども想定され、年々災害に備える重要性が高まっています。皆さんは災害に備えてどのような準備をしていますでしょうか。この記事では、自宅で災害用にオフグリッド(ソーラー発電)シス... 2024.03.21 装備品&車中泊グッズ
お役立ち情報 第1回「RVパークアワード」を受賞した施設の方々の生の声をお届けします 2024年2月に千葉県・幕張メッセで開催されたジャパンキャンピングカーショー2024で、「第1回 RVパークアワード」が発表されました。私たち夫婦も現地へ赴き、授賞式の様子を実際に見てきましたのでレポートします。 どこのRVパークに行こうか... 2024.02.09 お役立ち情報
キャンピングカー|バンビーノプラス(プロ) 「ダイハツ問題」が私たち夫婦のキャンピングカー【バンビーノプラス】に与える影響 2022年5月に注文した私たち夫婦のキャンピングカー、当初予定した納期2023年11~12月頃の予定でしたが、未だ納車されていません。納車予定を過ぎてしまったキャンピングカー、しかもその間に「ダイハツ問題」が発覚し、ベース車両のタウンエース... 2024.01.31 キャンピングカー購入計画キャンピングカー|バンビーノプラス(プロ)
ポータブル電源 【充電速度はブルーティが優勝】BLUETTI ポータブル電源 AC70を使用してみた ポータブル電源メーカーのBLUETTI JAPANから、2023年10月に新モデル「AC70」が発売開始されました。 BLUETTIのポータブル電源が気になっている 最新のポータブル電源の使い心地が知りたい リン酸鉄リチウムイオン電池のポー... 2023.12.04 ポータブル電源装備品&車中泊グッズ
ポータブル電源 【最速レビュー】世界初の固体電池ポータブル電源 YOSHINO B600 SST キャンプなどのアウトドア、リモートワーク、防災など様々な目的で購入されているボータブル電源。年々進化を続けているポータブル電源ですが、この度世界で初めて固体電池を採用したポータブル電源が発売されました。 現在、ポータブル電源を買おうと検討し... 2023.11.16 ポータブル電源装備品&車中泊グッズ
お役立ち情報 最も素敵なRVパークが表彰される第1回「RVパークアワード」が開催 キャンピングカーや車中泊車にお乗りの皆さんは、どこで車中泊していますか?車中泊場所はオートキャンプ場、RVパーク、道の駅、高速道路のパーキングエリア、無料駐車場などいろいろな車中泊場所があるかと思います。この記事では公認オートキャンプインス... 2023.10.18 お役立ち情報
お役立ち情報 【キャンピングカー旅に最適】商船三井さんふらわあ端ッコスタンプラリー開催 皆さんは客船やフェリーに乗ったことがありますか?車やバイクをフェリーに乗せて旅したことがありますか? キャンピングカーや車中泊車で全国を旅している方、旅したいと思っている方 バイクツーリングが好きな方 客船やフェリーで旅をしたいと考えている... 2023.10.02 お役立ち情報旅行記