【セール情報】ポータブル電源をお得に購入する方法|販売サイトを徹底比較

装備品&車中泊グッズ

近年、便利で注目を集めているポータブル電源。家庭、防災用、キャンプ、車中泊、フィッシング、現場での作業と用途も幅広くご購入を検討されている方も多いのではないでしょうか。

この記事では、公認オートキャンプインストラクターであり、電機系資格(電気工事士、認定電気工事従事者など)を複数所持する筆者が、ポータブル電源各社のお得なセール情報をお伝えいたします。

この記事を最後までお読みいただければ、ベストな方法でポータブル電源を入手できること間違いありません。

表記のセール期間を逃してしまった方も、メーカーでセール情報は随時更新していますので、以下リンクより公式HPをご確認いただければと思います。

ポータブル電源とは、持ち運びできる大容量の電源装置のこと

まずはポータブル電源とは何かをご説明させていただきます。

出典:Anker Japan

ポータブル電源は、持ち運び可能な大容量バッテリーが内蔵した電源装置です。

スマートフォンなどを充電するモバイルバッテリーのように小型で小容量ではなく、ある程度大容量で重量があります。スマホの充電だけでなく、家庭用の100Vの電源機器も使えるインバーター機能を内蔵している製品です。

日々手で持ち運ぶというより、車で運搬し、いろいろなシーンで使用できる電源装置だとお考え頂ければ宜しいかと思います。もちろんモバイルバッテリーの様にスマホの充電ができる他に、扇風機、冷蔵庫、調理器具などの家電製品も使用できます。

ユーザーの間では略して「ポタ電」とも呼ばれています。

ポータブル電源はどこで買うのがおすすめ?

ポータブル電源は以下の通販サイトで購入可能です。

  1. メーカー各社の公式サイト
  2. amazonや楽天市場などのネット通販サイト
  3. フリマアプリ、オークションサイト

それでは、それぞれのメリット・デメリットを見ていきましょう

各社公式サイトで買うメリット・デメリット

  • 各メーカーの公式サイトでは定期的にセールを実施しています。広告料をかけなくていい分、他のサイトに比べお安く購入できます。
  • メーカー独自の保証期間が適用される、送料無料などのメリットがあります。
  • メルマガ登録(メールアドレス登録)で、割引が適用される場合もあります。
  • 新たに会員登録や送付先住所の入力が必要になりますので、その部分が手間というデメリットがあります

amazon・楽天市場で買う場合のメリット・デメリット

  • 多くの方がアカウントを持っているため気軽に購入できる。
  • amazonギフト券や楽天ポイントを持っている方は購入の際、使用できる。
  • 各種セール期間中は、割引が適用される。
  • ポイントがたまるというメリットはあるが、その分、値引き幅は少ない

フリマアプリやオークションサイトで購入するメリット・デメリット

  • 中古品や新品・未使用品などが安く購入できる。
  • 個人間取引のため保証がなかったり、商品が届かないなどのトラブルがあったりと、結局「安物買いの銭失い」状態になることがある。
  • 定価よりも高い金額で出品されている商品もありますので、高額商品の購入には慎重な検討が必要です。

ポータブル電源はどこで買うのが一番いいのか結論

上記のメリットやデメリットを考慮すると、やはりメーカー公式サイトが最も安全でお値打ちに購入できる方法で間違いありません。買うなら「公式サイト」一択です。

公式サイトのセール期間+割引クーポン(メルマガやLINE友達追加)の併用で、最もお安く購入できます。

ポータブル電源 セール期間中の価格比較

ポータブル電源で有名なEcoFlow(エコフロー)社のモデルを参考に各サイトでの販売価格を比較しましたのでご確認ください。

参考モデル/EcoFlow RIVER2 【2023年新発売モデル】
仕様/リン酸鉄リチウムイオン電池 容量256Wh
定価/29,900円(税込み)
※2023年2月現在の情報を元に比較・分析しました。
  • メーカー公式サイト 定価29,900円(税込み) →値引き後24,149円(税込み)
    ※セール15%OFF+メルマガクーポン5%OFF適用
  • amazon 定価29,900円 → 値引き後26,910円(税込み)
    10%OFFセール適用・amazonプライム会員(月額500円)未加入・送料あり
  • 楽天市場  定価29,900円 → 値引き後29,629円(税込み)
    ※ポイント還元1%(271ポイント)適用
  • フリマサイト 定価29,900円 → 販売価格相場24,500円~29,900円

やはりメーカー公式サイトでの購入が最もお得という結果になりました

amazonギフト券や楽天ポイントがある方は、amazonや楽天市場を利用するというのも手段かと思います。最新の情報は以下で確認できます。

おすすめポータブル電源メーカー3社のセール情報

EcoFlow(エコフロー)世界最速で充電可能なポータブル電源

【EcoFlow】 セール情報

公式サイトで期間限定セール開催
セール期間/2023年2月10日(金)~2月20日(月)
セール内容/ほしい商品が今だけおトクに最大35%OFF

エコフローはコストパフォーマンスが優れていて、重量も軽く持ち運びのしやすいメーカーです。特にDELTAシリーズは大容量で高出力かつ業界最速の充電速度がおすすめポイントです。

総合的に評価して多くの方におすすめしたい第1位のポータブル電源メーカーです。ご購入される方は以下の公式HPより、メルマガ登録するとさらに初回購入5%OFFの割引が適用されます。

公式サイト・ページ下のメルマガ登録をすると、登録したメールアドレスに「メルマガ登録完了のお知らせ」とともにクーポンコードが送られてきます。注文の際にはクーポンコードの入力をお忘れなく。

\ 車中泊ユーザーの定番・エコフロー /

【EcoFlow】公式HPはこちち

尚、エコフローの商品を様々なサイトで調査したところ、【RIVER 600】(288Whタイプ)がゼビオ&ヴィクトリアが運営するネットショップ【エルブレス】にて、25%OFFで販売されていました。

エコフロー公式では売り切れになっている商品ですので、興味のある方は、【エルブレス】にて「ポータブル電源」で検索してみてください。売り切れの場合もございますのでご了承ください。

【RIVER 600】(288Whタイプ)
メーカー希望小売価格¥39,600(税込) →29,700円(税込)25%OFF 送料無料

\ ポータブル電源で検索 /

【エルブレス】公式HPはこちち

BLUETTI JAPAN(ブルーティー・ジャパン)

【BLUETTI JAPAN】 セール情報

公式サイトで期間限定セール開催
セール期間/2023年3月7日~3月23
セール内容/春キャンプ応援フェア最大33%OFF

BLUETTIは高寿命で安全性の高いリン酸鉄リチウムイオン電池を採用していて、かつコストパフォーマンスが最も優れています。

リン酸鉄リチウムイオン電池は、リチウムイオン電池と比べて約5倍の長寿命です。まだまだ高価な製品ですが、企業努力でよくここまで価格を抑えられていると思います。デザイン性も良く寿命も長いおすすめのポータブル電源メーカーです。

LINE友達登録するとさらに2,000円割引クーポンコードが発行されますので、ご購入の際はLINE友登録の上、クーポンコードをお忘れなくご入力ください。

\ 今だけ割引セール中 /

【BLUETTI JAPAN】公式HPはこちら

Jackery(ジャクリ)

【Jackery】 セール情報

公式サイトで期間限定セール開催
セール期間/2023年3月13日0:00~3月18日23:59
セール内容/Jackeryポータブル電源が最大25%OFF

ポータブル電源と言えば【Jackery】と言われるほど、とても知名度のあるメーカーです。他社にもOEM(他社ブランドの製品を製造)を行っている様に、安全・安心・信頼性の高いと評価されています。

ジャクリの製品は、公的機関より災害時に有効に活用できて安全と認められる「防災製品等推奨品認証」を取得しています。

\ 安全と安心のメーカー・ジャクリ /

【Jackery】公式HPはこちら

ポータブル電源メーカー選びに悩んでいる方へ

ポータブル電源のメーカー選びにお悩みの方も多いかと思います。

ご自身が買おうと思っていたメーカーが上記の中にあれば、あなたの選択は間違っていません。即購入で問題ありませんので、お買い得なこの時期を逃さず安心してご購入ください。

どのメーカーも液晶パネルがカッコいいですよね。

他の記事でも多くのメーカーのポータブル電源を徹底比較していますので、ご参考にしていただければと思います。

【2023年最新】オススメポータブル電源メーカー7選を徹底比較
近年、便利で注目を集めているポータブル電源。家庭、防災用、キャンプ、車中泊、フィッシング、現場での作業と用途も幅広くご購入を検討されている方も多いのではないでしょうか。 しかしながら、ポータブル電源はメーカー(ブランド)が多すぎてどこ...

ポータブル電源 新規参入メーカー【SUNGO】のご紹介

世界各国で長年クリーンエネルギーの供給に携わってきたメーカー「SUNGO」のポータブルバッテリーが日本初上陸!

特徴としてSUNGOのポータブルバッテリーは非常に静音性に優れ、充電時・動作時共に気になる騒音は発生しません。その為、夜遅い時間でも動作音を気にする必要がありません。

ポータブル電源の商品ラインナップとしては「786Whタイプ」と「518Whタイプ」の2種類と少なめですが、1,000Wh以上の大容量タイプは必要ないというライトユーザーの方は選択肢に入れても良いかと思います。

【SUNGO】 セール情報

公式サイトでセール開催中
セール期間/未定 セール内容/10~12%OFF

  • Ares-Alma500 518Whタイプ 通常価格 ¥50,000(税込) →44,000円(税込)12%OFF
  • Ares-Birkin760 786Whタイプ 通常価格 ¥80,000(税込) →72,000円(税込)10%OFF

まだ日本国内では知名度の低いメーカーですが、他人とは違う新しいもの好きの方には、おすすめできるメーカーの商品です。

\ 日本初上陸のバッテリー /

 SUNGO公式はこちら

以上、ポータブル電源各メーカーのセール状況をご紹介させていただきました。

皆さんのポータブル電源選びと、アウトドアライフのご参考になれば幸いです。最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました